
Wundwekammer Vol.4【rebloom】
2023.11.03 / WUNDWEKAMMER
& DICE & DICE supported by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance(TDSNBXDXD)は、11月3日(金・祝)~12日(日)の期間中、福岡市那の川にある花器にフォーカスしたギャラリー兼ショップで、空間装飾やスタイリングも手がける Blumo(ブルーモ)、AII-You-Can-Eat Press 主宰で、Dice & Dice内に併設する福岡最小の近代美術館 " Wunderkammer FUKUOKA"のキュレーターも務める松尾由責氏を迎え、Dice & Dice店内に期間限定のフラワーマーケットをオープンします。
「花を飾るために花器を選ぶのではなく、置きたい花器のために花を選ぶ。」二人のクリエイターが提案する、全く新しいアプローチの花器ありきのフラワーマーケット。"rebloom"(リブルーム)には「再び咲く」「返り咲く」と言う意味があります。New Balanceが7ットウェアを生産、販売していく中で排出された端材や廃材を、Blumoがアップサイクルし花器へと返り咲かせました。全てワン・アンド・オンリー、花を飾るだけではなく使い方や楽しみ方も自由自在です。New Balanceのフットウェアやアスレチックウェアと同様に、年齢や性別を問わずさまざまな方の生活に寄り添い、快適でクオリティの良いライフスタイルを提案します。
会期中"rebloom"の花器コレクションとBlumoによる生花のインスタレーションをご覧いただけます。花器の一部を 11/3(FRI)13pm
より先着順に販売いたします。各¥22,000~(税込)*お渡しは会期終了後になります。
また11月3~5日、11-12日は、Blumoセレクトによる生花の特別販売も行います。お買い上げいただいた方には、この展示のためにデザインされたラッピングペーパーでお包みします。”rebloom"が生まれるまでの制作秘話を特集したフリーペーパー” Wunderkammer Paper"を配布しますので、是非手にとってみてください。







Blumo(ブルーモ)
ヨーロッパのヴィンテージベースをはじめ、オリジナルで製作した銅製の鉢・脂で作られた花器や国内外のアーテイストの作品など、花や植物といった自然物をより楽しむことの出来るプロダクトやインテリアを展開。人工物と自然物のバランスを意識した、居心地の良い空間作りを提案している。また、空間装飾やスタイリングなどのヴィジュアルワークも行なっている。
www.blumo.org
Yuki Matsuo(松尾由貴)
アーティスト、デザイナー、編集者。食と食にまつわるカルチャーを独自の視点で紹介する印刷物を自費出版するAll-You-Can-Eat Pressを主宰。Yuki&Daughtersとして、布を使ったソフトスカラプチャーなど制作。Dice & Dice内に併設する福岡最小の近代美術館 " Wunderkammer FUKUOKA"のキュレーターも務める。
& DICE & DICE supported by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance(TDSNBXDXD)
「服ではなく文化を売る」ダイスアンドダイスの創業時から変わらないコンセプトに呼応し、ローカルコミユニティならではの個性的なストーリーやカルチャーを発する、ダイスアンドダイスと東京デザインスタジオ ニューバランスが手掛けるオルタナティブ・スペース。
TOKYO DESIGN STUDIO New Balance (TDS)
TOKYO DESIGN STUDIO New Balance は、米ボストンに拠点を置くニューバランスが、日本との長年にわたる関わりの中から生まれ、アメリカと日本のメンバーからなるデザインチームが開発を手がける新たなブランド。日本ならではの巧みな職人技や感性を通して、真や質を追い求め、デザインとイノベーションを推し進めたプロダクトを展開している。
「花を飾るために花器を選ぶのではなく、置きたい花器のために花を選ぶ。」二人のクリエイターが提案する、全く新しいアプローチの花器ありきのフラワーマーケット。"rebloom"(リブルーム)には「再び咲く」「返り咲く」と言う意味があります。New Balanceが7ットウェアを生産、販売していく中で排出された端材や廃材を、Blumoがアップサイクルし花器へと返り咲かせました。全てワン・アンド・オンリー、花を飾るだけではなく使い方や楽しみ方も自由自在です。New Balanceのフットウェアやアスレチックウェアと同様に、年齢や性別を問わずさまざまな方の生活に寄り添い、快適でクオリティの良いライフスタイルを提案します。
会期中"rebloom"の花器コレクションとBlumoによる生花のインスタレーションをご覧いただけます。花器の一部を 11/3(FRI)13pm
より先着順に販売いたします。各¥22,000~(税込)*お渡しは会期終了後になります。
また11月3~5日、11-12日は、Blumoセレクトによる生花の特別販売も行います。お買い上げいただいた方には、この展示のためにデザインされたラッピングペーパーでお包みします。”rebloom"が生まれるまでの制作秘話を特集したフリーペーパー” Wunderkammer Paper"を配布しますので、是非手にとってみてください。







Blumo(ブルーモ)
ヨーロッパのヴィンテージベースをはじめ、オリジナルで製作した銅製の鉢・脂で作られた花器や国内外のアーテイストの作品など、花や植物といった自然物をより楽しむことの出来るプロダクトやインテリアを展開。人工物と自然物のバランスを意識した、居心地の良い空間作りを提案している。また、空間装飾やスタイリングなどのヴィジュアルワークも行なっている。
www.blumo.org
Yuki Matsuo(松尾由貴)
アーティスト、デザイナー、編集者。食と食にまつわるカルチャーを独自の視点で紹介する印刷物を自費出版するAll-You-Can-Eat Pressを主宰。Yuki&Daughtersとして、布を使ったソフトスカラプチャーなど制作。Dice & Dice内に併設する福岡最小の近代美術館 " Wunderkammer FUKUOKA"のキュレーターも務める。
& DICE & DICE supported by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance(TDSNBXDXD)
「服ではなく文化を売る」ダイスアンドダイスの創業時から変わらないコンセプトに呼応し、ローカルコミユニティならではの個性的なストーリーやカルチャーを発する、ダイスアンドダイスと東京デザインスタジオ ニューバランスが手掛けるオルタナティブ・スペース。
TOKYO DESIGN STUDIO New Balance (TDS)
TOKYO DESIGN STUDIO New Balance は、米ボストンに拠点を置くニューバランスが、日本との長年にわたる関わりの中から生まれ、アメリカと日本のメンバーからなるデザインチームが開発を手がける新たなブランド。日本ならではの巧みな職人技や感性を通して、真や質を追い求め、デザインとイノベーションを推し進めたプロダクトを展開している。